輪島塗の座卓の手入れ方法がわかりません
Q.数年前に輪島塗の蒔絵の座卓を購入しました。
あまりに美しく、傷つけるのが心配で使わずにいたのです。
A.座卓の手入れ方法は、難しいことはありませんw
輪島塗の座卓の手入れ方法は、特にこうしなくてはいけない、
簡単なんです。
日常の手入れとしては、ホコリをそっと払って、
これで十分です。
柔らかい布は、タオルや手ぬぐいで良し、
拭いて下さい。そのあと、乾いた布で拭けば、水跡が残らず、
もちろん、蒔絵には影響はありません。
座卓をお食事に使われる時は、酒類の汚れに注意してください。
変色や腐食などの原因になることがあります。
長く時間をおかずに、きれいにふき取っておけば、安心です。
大切なことは、漆は紫外線に弱いということです。
直射日光に長く当たる場所に置かない、
ちょっとした気遣いで、少しでも漆の劣化を防ぐことが出来ます。
ですが、長い年月の間に、どうしても漆は劣化します(
その時は、輪島へ修理に出して下さい。
もちろん、蒔絵には全く影響はありません、
漆を使っての作業ですので、
余計にひどくなった、というお話を良く聞きます。
(椿油を塗る、化学雑巾で拭く、特殊な洗剤を使う、
◎漆の劣化の見分け方
先ほどの手入れの際と同じく、濡らして絞ったタオルなどで、
タオルの表面に茶色く色がつくようでしたら、
(劣化の進み具合は、保存状態によります)
また、この時は、見た目も、艶が無くなっています。
輪島へ依頼して頂ければ、美しく蘇ります。
〇使っても使わなくても、漆の劣化は進む。
〇修理すれば、美しく蘇り、また末永くご愛用頂ける。
ので、傷つけるのが心配・もったいないと仰らずに、
そして、ずいぶんと使い傷が目立って来たり、
何かの記念日や大切な日を迎える時などに、
家族の晴れの日は、美しい座卓で、
※弊社で承っている座卓修理について、
https://www.taigadou.com/
※時代に合わせた座卓のリフォームも可能です。
https://www.taigadou.com/
※座卓についての様々なことを、こちらでご紹介しています。
https://www.taigadou.com/
※漆器専用の柔らかい布もあります。
https://www.taigadou.com/
せっかくの美しい座卓を、どうぞどんどんお使い頂き、
心豊かな時間をお過ごしくださいませ。
輪島の産地がある限り修理は可能ですので、
◎座卓を使う時には
座卓を使われる時には、
傷がつきにくいです。
〇お茶を出すときには、茶托を使用する。
〇食事の際には、卓上膳や布を使用する。
〇移動させる時には、引っ張らずに持ち上げる などです。
◎座卓の天板に、ガラスをのせて使用する事
汚れや傷防止の為に、座卓の天板にガラスをのせて使用することがあります。
弊社では、あまりお勧めはしていません。
ガラスと座卓の表面の間に、異物や水分が入り混んだりして、座卓とガラスの表面が長い年月の間にぴたっとくっついてしまうことがあります。
これは、修理が大変です。輪島塗の座卓は修理が可能ですし、そのままお使い頂いた方が漆の風合いや質感、模様の美しさをより感じて頂けると思います。
ご不明な点がございましたら、
今後とも輪島塗について、
今後ともよろしくお願い申し上げます。
若島基京雄(わかしまきみお)
全国を行商して歩いた祖父・父は、旅先で大変可愛がって頂き、現在でも祖父・父を知るお得意さまが多数ございます。
祖父・父は、「物がなくても売る」達人 営業マンでした。
お客様の前で輪島塗の器の仕上がりのイメージを、すらすらと絵に描いて見せ、仕上がった見本が無くても注文を取りました。器の形や色、蒔 絵・沈金の模様まで、その場で細かくうち合わせができ、仕上がった品は、大変お喜び頂いたそうです。
私もそうなりたいと、自己流ながら勉強し、輪島の技法の全てを頭にたたき込み、
お客様の求める物のイメージを形にしたい、と思っています。
現在は、器物の 形から、蒔絵・沈金の図案までお客様のご要望に合わせ、
自分で作図して制作にあたります。
頭の中で見える仕上がりの姿を、木地師から蒔絵・沈金師に細かく 指定し、
喜ばれる、そして末永く愛して頂ける輪島塗を生み出していきたいと考えております。
輪島漆器商工業協同組合 組合員
石川県輪島漆芸美術館 友の会 事務局長
合気道 奥能登合氣会 会長
輪島漆器大雅堂株式会社 代表取締役