news

令和6年7月9日・能登半島地震発生から191日目

令和6年7月 文月 今年は梅雨入りが遅く、現在梅雨の真っただ中。 華やかに衣替え 猛烈に暑い日や、じめじめした日、雨が降り続く日など、不安定な季節ですね、部屋のクーラーをつけたり消したりしています(笑)。 夜も同じ状態で、クーラーの設定温度...
news

令和6年6月2日・能登半島地震発生から154日目

輪島を能登を襲った大地震から5か月がたち、緑鮮やかで初夏をも感じさせる6月となりました。 振り返りまとめて記録します。 令和6年1月1日 午後4時10分 能登半島地震発生 1月は車の中での避難生活でした。 ありがたいことに、うちの車は家族分...
web担当のわかしま

令和6年1月1日輪島に大地震 それからを記録する

令和6年1月1日のこと 思い出せば、令和6年の正月は、冬の北国では珍しい穏やかな暖かい日だった。雨が降っていた。社長は最古の輪島塗とされる古い扉が保存されている輪島市の重蔵神社の氏子総代の1人で、一日の深夜0時の神事に合わせお宮へ参上。午前...
news

火球を見た!

夜の9時過ぎころ、近くの海岸を散歩していました。なぜだかわかりませんが、東の空をふと見上げました。市販の打ち上げ花火がスーッと落ちてきてそれが四方に飛び散りました。そのあと、あれっ!?高度が高すぎると思い、「あれ、なに?」と近くにいた人に聞...
news

ひのきのおわん

ひのき材で作った、輪島漆器大雅堂株式会社社長考案の自慢の椀の話です。 輪島塗の椀木地と保温性について 輪島塗のお椀の素地は主にケヤキという木を使います。 最近少なくなりましたがミズメザクラやトチも使います。 ケヤキやサクラは薄く挽くことがで...
news

解決事例・座卓の足を少し高く(長く)できませんか?

Q:お客様が高齢で足が悪い方が多く、お座敷にソファーを設置したいと考えております。 現在の座卓を利用したいのですが高さが低く、座卓の足の下に置く物、あるいは足部分の10cmほど継ぎ足しをお願いできないか考えております。 足は、はずれますので...
若島

伝統工芸?

この前、テレビを見ていたら樹脂成形の素地を使った漆器を作っている会社が出ていた。取材している人が樹脂で成形している工場の現場を見て伝統工芸はすごいみたいなことを言っていました。えっ?!伝統工芸?聞き間違いかと家族に聞いたら、やっぱり、そう言...
おもしろい事

おおそうじ

連休中に家族で大掃除 連休中に自宅五階倉庫の大掃除をしました。二日もかかってしまいました。 捨てたゴミや過去の資料、そして、古くなった木箱など全部捨てました。 中には、昔のパンフレットや写真はがきなど懐かしいものもいっぱいありました。私が会...
若島

能登半島地震

5月5日14:42 能登半島で地震発生 昨日、5月5日14:42に能登半島で大きな地震がありました。 輪島は震度5弱、輪島から車で一時間くらいかかる珠洲では震度6強でした。 5弱と6強ではエネルギーの大きさが50倍以上も違うと聞きました。す...
web担当のわかしま

箸の持ち方、使い方って、ドラマがあるなー

一日に何回、箸を使いますか? 今朝の朝食は、フライパンでハムを軽く両面焼いてから、卵を割り入れた目玉焼きと、ご飯と、納豆と豆腐とねぎの味噌汁でした。 うちでは、朝食はご飯が主なので、最低でも一日3回は、箸(はし)を使います。 いえ、そういえ...