若島

能登半島地震

5月5日14:42 能登半島で地震発生昨日、5月5日14:42に能登半島で大きな地震がありました。輪島は震度5弱、輪島から車で一時間くらいかかる珠洲では震度6強でした。5弱と6強ではエネルギーの大きさが50倍以上も違うと聞きました。すごい差...
web担当のわかしま

箸の持ち方、使い方って、ドラマがあるなー

一日に何回、箸を使いますか?今朝の朝食は、フライパンでハムを軽く両面焼いてから、卵を割り入れた目玉焼きと、ご飯と、納豆と豆腐とねぎの味噌汁でした。うちでは、朝食はご飯が主なので、最低でも一日3回は、箸(はし)を使います。いえ、そういえば、た...
news

漆の表面が曇った!直す時期がきたのかなぁ~

修理の目安は、いつ?フキンに茶色い何かがつく先日、お客様から「フキンで拭くとフキンに茶色い何かがつくのですが、汚れでしょうか?」というお問い合わせがありました。その理由として、本当に汚れている場合と何かが付着した場合、そして、漆が劣化した場...
お客さまからのお問い合わせ

輪島塗に使う水引糊とは何でしょうか? また、なぜ使うのでしょうか?

水引糊とは、米糊のことです。お米をすりつぶして粉にして水を加えて煮たものです。簡単に言えば米で作った糊です。米糊の原料はごはんつぶです。この糊と漆を混ぜてのべ漆をつくり、布着せのときに使いますし、地の粉を混ぜて下地漆を作ります。なぜ、米糊を...
若島

最近発見したこと

速くて疲れにくい歩き方うちのわんこは元気で散歩が長い。一日三回二人一組で、一回当たり40分から1時間くらいかかって散歩します。そのうち、朝晩の二回がわたしの担当です。晩の散歩は酔っぱらっていても休まず運動だと思って続けています。ある日、すご...
若島

還暦 副鼻腔炎よありがとう!の巻

副鼻腔炎(ふくびくうえん) 闘病記令和4年に還暦を迎えた、輪島塗の塗師屋・輪島漆器大雅堂(株)の若島基京雄の、副鼻腔炎闘病記です。どうしても治らなかった副鼻腔炎還暦の年2022年の最初の大仕事は身体のリセットです!ここ一年くらい薬で治そうし...
若島

合氣道の師範がやって来る!

今度の土曜日と日曜日に合氣道の師範の輪島稽古があります。その時の昼食の下見に輪島カブーレにやってきました。ここは、温泉あり、手打ちそばあり、地ビールありの三拍子整った素晴らしいところです。さらに言うと、安い!とにかく安いんです。ところが、そ...
news

『ものづくりについて』

ものづくりものを最小化すると素粒子になる この世に存在するすべてのものは、皆、細かく細かくしていくと同じ物質で出来ている。現在、その最小のものは、素粒子(クオーク)と考えられており、それらの組み合わせで石や水や植物、人間もできている。 では...
輪島塗

秋草

秋草といえば、秋に花が咲く草花の総称ですが、一般的には尾花(ススキ)、桔梗、女郎花(おみなえし)、葛、萩、撫子、藤袴を指します。その他に菊や竜胆がはいってきたりします。また、それぞれの草花を単独で描いても秋草と呼ぶこともあります。調べてみる...
news

初めての出張

大学を卒業して直ぐに北海道の小樽に出張しました。輪島塗の勉強はちょっと本を読んだ程度です。やっと輪島塗のしまい方の基本を覚えたかもねというところで、ほとんど搬入搬出要員でした。その時の一番の楽しみは、晩ご飯でした。約35年前のことなので、い...