輪島塗椀⑫ 萩明かり蒔絵 1客125,400円(税込)

漆黒と銀地の対比が美しい椀

通常の椀より高台を高く成型して、その部分に贅沢に銀地(漆を塗って銀粉を蒔き固着させる)を施して萩を描きました。

月夜に照らされた萩の影が、お椀に映り込んだように描いた、趣のある椀です。

萩は、秋の七草の一つで、字を分けるとまさに「秋の草」になります。

萩は、夏から秋にかけて紅紫色もしくは白の蝶型の花をつけ、「万葉集」にも多く詠まれています。

秋草文様にはかかせない花として、多くの絵画や蒔絵・友禅などに描かれてきた、秋を代表する文様です。

この椀は、金ではなくあえて銀を多く使用しているので、モダンなイメージもあります。

和だけでなく洋にもお使い頂けるおしゃれな椀ですので、和食の椀としてだけでなく、デザートを盛り付けて等、お好きにお使いいただければ、一層楽しいと思います。

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

蓋裏(見返し)には、秋草に月の蒔絵がありますが、5客絵替わりになっています。

三日月が写真の1から5へ向けて、次第に満月に満ちるという趣向です。

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

 

輪島塗椀⑫ 萩明かり蒔絵 1客125,400円(税込)

寸法:口径11.2cm 高さ10.7cm

ご注文にて制作いたします。お気軽にお問い合わせください。

数量:限定5客(月の形が違う1・2・3・4・5が各1客づつあります)

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

輪島塗椀 萩明かり蒔絵

 

「輪島塗を支える職人の技と心意気」はこちら
輪島塗は、多くの工程ごとに専門の職人が腕を振るい作り上げられています。
輪島漆器大雅堂の輪島塗製作は、沢山の職人とその心意気に支えられています。

漆器みがき布、あります。
柔らかく拭きやすい、洗って何度でもお使い頂ける漆器専用布です。
大切な輪島塗のお手入れに、毎日のお掃除に、大変重宝です。