大ぶりの煮物椀は、何にでも使える大変重宝な万能の椀

煮物椀

煮物椀
輪島塗半額セール

大ぶりの煮物椀は、大変重宝です。「大は小を兼ねる」といいます。
この輪島塗の煮物椀は、大雅堂の人気の煮物椀で、乱れ挽き(みだれびき)といいます。
煮物椀の外側に、細かな線が削りだされています。
これは、木地の段階で、職人さんがろくろを回しながら、手の加減で挽きだしたもの。
でこぼこ感が、素朴であたたかい。中は真塗りの黒色です。

輪島塗煮物椀

この輪島塗煮物椀・乱れ挽きは、お雑煮なら具沢山の豪華なお雑煮も大丈夫。
煮物の椀なら、たっぷりと盛り付けても、漆黒が見える余裕があります。

また、ごはんものも、いいですね。ちらし寿司や炊き込みご飯など、ふっくら盛り付けて。

輪島塗煮物椀

麺類もいいですね。年越しそばにもちょうどいい大きさでしょうか。

輪島塗は、断熱性が高く保温性にも優れています。
熱いものは熱いうちに頂け、手や唇は熱くなりません。

輪島塗煮物椀

取扱いは簡単です。

煮物椀のお手入れは、柔らかい布で拭いてください。
水洗い・水拭きも、もちろん大丈夫です。

輪島塗が一番苦手なのは、紫外線です。
紫外線にあたり続けると、漆は変質し、劣化します。
直射日光のあたる場所には長くおかないでくださいね。

長い間仕舞われる場合は、乾燥が苦手ですので、
部屋の乾燥しにくい、低い場所に、保管してください。

しかし、どんなに気をつけていても、
長い年月ご愛用いただくうち、使い傷はどうしてもついてしまいます。

使いなじんできただけに、修理して使い続けたいものです。

そんな時は、お気軽に修理のご相談を。

傷に応じて、御見積のうえ修理致します。

本堅地の輪島塗は、丈夫な下地に塗り重ねた輪島塗だからこそ、
痛みの度合いに応じて、工程をさかのぼって修理ができます。

輪島塗煮物椀

輪島塗は、約600年の歴史を持つ、JAPANとも呼ばれる漆器の最高峰です。

その工程は、23工程・124以上の手数を経て作り出され、
堅牢さと優美さを兼ね備えた日本の誇る伝統工芸です。

600年の歴史は、脈々と今日に受け継がれ、数多くの職人達の腕に宿っています。

煮物椀

煮物椀 乱れ挽き 5客1組 440,000円(税込)
直径14.5 高さ11.5 cm 桐箱入り

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ