座卓・座敷机 丸い座卓は、角がないので和気藹々と、大勢で囲めます 

座敷机ざしきづくえ(座卓) 丸テーブル乾漆ぼかし(かんしつぼかし)



丸い座敷机が、今、人気です。
丸い座敷机(座卓)は、ちょっとカジュアルな雰囲気ですが、輪島塗の丸テーブルならモダンで風格があり、座敷にも居間(リビング)にも似合います。
角がないので、大勢のときは何人でも、詰めて座って和気藹々と。
お部屋の大きさに合わせて、サイズをお選び下さい。
色違いもできます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

丸いテーブルは、角がありません。
四角いテーブルには角があって、人数が増えたといっても角に座るのはいただけませんよね。

この丸いテーブルなら大丈夫。
丸いテーブルを仲良くぐるっと囲んで、楽しいひとときを演出します。
まさに団らんという感じでしょうか。
お子さま・お孫さんが増えても大丈夫、ですね。

また、お部屋の印象も丸い座敷机を置けば、優しくなります。
小さなお子さまにも安心です。(座卓の角にぶつかる事がありません。)

乾漆(かんしつ)とは
漆を乾かして粉にし、満遍なく蒔いて漆をかけ、研ぎ出す技法のことです。
塗面は、少しざらざらした感じに仕上がり、輪島塗の鏡面のような呂色仕上げとはひと味違った、落ち着いた漆の風合いを感じさせます。
キズが付きにくく、目立ちにくい乾漆は、大変使いやすいものです。

輪島塗の座卓は、傷がつくのが怖くて使えない、そうおっしゃる方もございます。
この座敷机の特徴は、日常でもっとも使われる、机面を乾漆仕上げにしたことです。

椀やコップ、お膳、お茶やお菓子などを置く場所ですので、傷が付きにくく、目立ちにくい乾漆仕上げにして、座卓を気軽にお使い頂けるように致しました。

輪島塗は、約600年の歴史を持つ、JAPANとも呼ばれる漆器の最高峰です。
その工程は、23工程・124以上の手数を経て作り出され、堅牢さと優美さを兼ね備えた日本の誇る伝統工芸です。

600年の歴史は、脈々と今日に受け継がれ、数多くの職人達の腕に宿っています。輪島の技術と知識は、ご自慢の刀のために、ご満足の行く座卓をお作り致します。

退職記念や新築記念に輪島塗座卓をお求め頂く場合があります。
いつかは欲しかった、と言って頂けることが大変嬉しいです。

新築のお祝いに、数名で座卓を贈られる場合もございます。
和風の座敷をお作りでなくても、大きさや形・足の高さをかえれば、輪島塗の座卓は、リビングでもダイニングでもお使い頂けます。

漆器はいいですね。環境にも人にも優しい、そしてあたたかい。
漆(うるし)を漆塗りをもっと身近に感じて欲しい。輪島漆器大雅堂(株)の願いです。

【商品データ】
定価 3尺(直径1000 mm)605,000円
4尺(直径1200 mm)770,000円
寸法 いずれもH335 mm  足の高さは、お好みに合わせてのお誂えも可能です。
素材 天然木 布着本堅地輪島塗