拭き漆ストラップ・手描蒔絵シリーズ 営業担当:若島基京雄のいち押し

拭き漆ストラップ

拭き漆ストラップ

拭き漆ストラップの材質は、「あて」。「あすなろ」とも言われます。
「あて」は、「アテになる」として重宝な木で、能登地方の家には欠かせない建築材です。
能登の家には、廊下や柱に「あて」を使い、拭き漆を施した所があり、
美しく虫がつかないと言われています。
この拭き漆ストラップは、家の柱と同じように、べんがらを塗り、拭き漆を施しています。

拭き漆とは

「拭き漆」とは、木にベンガラをすり込んで、生漆を塗ってふき取る作業を数回繰り返す技法です。

この技法により、美しい木目がよりはっきりと見え、素朴な温かみのある美しさを感じさせます。
また、虫除けにもなり、磨けば磨くほど、艶が出て来るという長所もあります。

輪島では、家の柱やかもい、廊下などにこの「拭き漆」が施されている家が良く見られます。
写真は大雅堂の客間です。

月日を経て、漆は透明度を増し、木目の大変美しい拭き漆になっています。

拭き漆

拭き漆ストラップシリーズは、現在9種類の蒔絵があります。

蒔絵は、川原秀の作。
彩漆で丁寧に描いた、美しい色合いの楽しい蒔絵です。

拭き漆ストラップ

なかでもおすすめは、「うちわ」と「はねうさぎ」です。

拭き漆ストラップ

「うちわ」の中には、天狗のうちわも描かれています。
暑い夏だけでなく、日頃のもやもややいやな事も、みんな一あおぎで、
「飛んで行け~」

「はねうさぎ」は、可愛らしく元気の象徴。
うさぎは、月で不老不死の薬をつくっているとか?!
こまには魔除けの意味もあります。

裏には大雅堂オリジナルの「踏ん張りだるま」が印されています。
ダルマに手があり、踏ん張っています。

「今時、7転び8起きもしていられるか!!」と、踏ん張っているんです。

受験生のみなさん、サラリーマンの皆さん、日本の皆さん。そしてあなた!
今が踏ん張りどころです!がんばりましょ~~。

もうひとつ。拭き漆ストラップの寸法は5×2.3(2+3=5)×5でGO!GO!GO!なのです。

拭き漆ストラップ どれでも1個 3,300円(税込)

輪島漆器大雅堂は、貴方だけの特注輪島塗の製作も得意です。

今までに見たこともないような輪島塗でも、創業大正11年の経験と豊富な知識・
優れた多数の職人たちが、貴方の思いを形にするお手伝いを致します。

輪島塗の工程は、どれをとっても一つ一つ手作りのオーダーメードと同じです。
ですから特注だから、お誂えだから、ぐんと価格が高くなるということはありません。

また、色や模様だけでなく、器物の形からお誂え可能です。
オーダーは難しくありません。
「こんな感じで、、、。」というような、頭の中のイメージからでも、段々と形にしていきます。

特注・お誂えは、お気軽にご相談くださいませ。

世界で一つの輪島塗を、貴方の思いのままに製作いたします。
輪島漆器大雅堂は、そんな楽しみな仕事が大好きです。

ご用命のほどを、心よりお待ち申し上げております。

お問い合わせはお気軽に、こちらからどうぞ

輪島漆器大雅堂の営業マン

輪島漆器大雅堂の営業マンは、みな20年以上のベテラン営業マンです。

輪島塗のありとあらゆる知識を持ち、お客様のどんなご相談にも対応できる頼もしい存在です。

全国津々浦々を飛び回る大雅堂営業マンには、それぞれに気持ちの入った「いち押し商品」がございます。

この「いち押し商品」は、季節により地域により、気分により変わります。
なぜ、いち押しなのか?プロに聞かないとわからない、秘密もあるかもしれません。

そんな大雅堂営業マンの、それぞれの「いち押し商品」を、随時ご紹介致してまいります。

どうぞお楽しみに。