2023年5月8日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 輪島漆器大雅堂 3万~9万9999円1.銀河(青貝研ぎ出し)61,600円(税込) 輪島塗鞘(さや)+プロ仕様ペティナイフ ①銀河(青貝研ぎ出し)61,600円(税込) 青や紫のきらきらは、青貝です。 漆を塗って、乾かないうちに細かい青貝をぱらぱらと蒔き付け、その上に漆を塗り重ねます。 漆 […]
2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 輪島漆器大雅堂 NEWS:大雅堂からのお知らせ食卓で映えるように、ペティナイフ立てを作りました 「なんか、どうにかならないかな?」 ふと、思いました。 だって、美しい輪島塗の鞘を装着した、センスの良い、絶対に自慢したくなる卓上ペティナイフを、使わない間や、使った後に、テーブルの上にコロンと転がしているのは、ちょっと […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 輪島漆器大雅堂 NEWS:大雅堂からのお知らせ様々なうんちく 丸会席膳 南天蒔絵 南天は美しい実が沢山実ることから、子孫繁栄を表す吉祥模様です。またその音から「難(なん)を転(てん)じて福となす」の縁起の良い植物です。 丸会席膳 柳に椿蒔絵 御正月などに見られる、若芽 […]
2023年1月3日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 輪島漆器大雅堂 NEWS:大雅堂からのお知らせ令和5年 わくわくプレゼント特設ページ いつもありがとうございます。 まいどのご愛顧に感謝して、令和5年・わくわくプレゼント を企画しました! 輪島漆器大雅堂株式会社よりの年賀はがきに記載のお年玉番号により、 お年玉わくわく(ちょっとだけ)プレゼントを進呈致し […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 輪島漆器大雅堂 棗・なつめ無地の棗どれでもひとつ11,000円(税込)均一 棗(なつめ)を日常の生活でも使いたい 茶道具のひとつ、棗(なつめ)は、抹茶を入れる器です。 手のひらに乗る、蓋つきの器・棗は、茶道の稽古やお茶会で活躍する茶器です。 でも、漆のつやが美しい無地の棗は、もっと自由に使っても […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 輪島漆器大雅堂 入札企画入札企画の商品一覧!締切は令和4年11月6日 今回は、見る人をきっと元気にする(と思いたい)、豪華な輪島塗を5点、ご用意いたしました。 飾ってもよし、使うとまた良し! ぜひ、お手元に置いて、心の栄養を補給してください! 入札の方法は、簡単です 入札の方 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 輪島漆器大雅堂 なつめ・茶道具輪島塗 香合 ほたる蒔絵 275,000円税込 令和4年11月6日 入札は終了しました、ありがとうございます 結果はページ下部にて発表しています 輪島塗 香合 ほたる蒔絵 直径7.3cm 厚み2.7cm 手のひらに乗る小さな香合に、輪島塗の沢山の技を詰め […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 輪島漆器大雅堂 水差し輪島塗 手桶 秋草蒔絵 583,000円税込 令和4年11月6日 入札は終了しました、ありがとうございます 結果はページ下部にて発表しています 輪島塗 手桶 秋草蒔絵 高さ24.5cm 幅22cm 桶口径21.2cm 実用はもちろん、そこにあるだけで美 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 輪島漆器大雅堂 屠蘇器・重箱輪島塗 丸三段重箱 わらべ蒔絵 495,000円税込 令和4年11月6日 入札は終了しました、ありがとうございます 結果はページ下部にて発表しています 丸三段重箱 竹型 わらべ蒔絵 高さ16.4cm 蓋の直径18.8cm 一段づつでも使いやすいオリジナル形の重 […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 輪島漆器大雅堂 飾り(かざり)輪島塗 花器 宝相華沈金 220,000円税込 令和4年11月6日 入札は終了しました、ありがとうございます 結果はページ下部にて発表しています 花器 舟徳利型 宝相華沈金 高さ23.3cm 底直径13cm 舟徳利型は、お酒を入れるとっくり(徳利)の底が平たく安定の良 […]