陶胎漆器(とうたいしっき)は陶器に漆を施す技法です

この記事は約1分で読めます。

「まれ」で話題の陶胎漆器(とうたいしっき)。実際は、磁器や陶器に漆を塗るのは、はがれやすいため、商品として完成したものは、なかなかありません。漆がくっつきやすいように、プライマーを塗って剥がれにくいようにしたりもしますが、食器に施すとなれば、私としては、抵抗があります。そして、それでも、剥がれないという保証はありません。何に使えるのか?!色々考えてみました。洗面器なら、漆を塗ったらキレイで、漆の良さを生かせそうだということになりました。

幸い、我が社のトイレは、輪島の震災以降、大事に騙しだまし使ってきましたが、とうとう、壊れてどうにもならなくなってしまいました。というわけで、現在、改装中です。そのトイレの洗面器に華影錫石目を施しました。洗面台と入口の戸は拭き漆です。もう直ぐ、完成します!

リニューアルしたトイレの画像は以下のとおりです。

手洗い鉢は漆を使った陶胎漆器

手洗い鉢は漆を使った陶胎漆器

トイレのリニューアル記事はこちらです