web担当のわかしま

輪島塗に日本製・メイドインジャパンと書いてほしいと言われたんです

「輪島塗は、日本製です。」 そんなことを言ったり、書いたりすることは、これまでほとんどありませんでした。 確かに日本製ですが、日本製であることが当たり前すぎて、そういえば商品にも書いてありません。沢山の皆さんが知って下さっていたので、書く必...
web担当のわかしま

大相撲、感動しました!あぁーー、国技館へ行きたい:軍配

平成29年 3月の大阪場所が、大盛り上がりのうちに終わりました。 横綱・稀勢の里のガッツに、感動しました。 石川県の郷土力士:遠藤と輝も、応援しています。 一度、両国国技館へ行って、「えんどぉーーー」「かがやきぃーー」「きせのさとぉーーー」...
news

あぜのきらめき 千枚田イルミネーションは必見

あぜのきらめき 輪島の白米・千枚田という、日本海に向かう斜面に広がる、美しい棚田の風景です。 また、日本の棚田百選、国指定文化財名勝にも指定されています。 現在も昔ながらの農法で稲作が続けられている、能登の世界農業遺産の代表的な風景でもあり...
web担当のわかしま

輪島塗・屠蘇器の取扱い方法(お手入れ、洗い方など)

まず、知って頂きたいことは、輪島塗だから、といって、特に難しい取り扱いや洗い方はありません。 屠蘇器の取扱いで、一番気をつけて頂くことは、 アルコール分が着いた部分を、しっかり洗って、仕舞って頂くことです。 アルコールが着いたまま、長らく放...
若島

輪島塗の中身を見せます、 大雅堂の姫屠蘇の銚子を半分に切りました。

輪島塗大雅堂の姫屠蘇銚子を真っ二つに切ったものの動画 輪島塗大雅堂の姫屠蘇の銚子を渋々半分に切りました。 輪島塗の特徴である布着せが、どの様にして施されているか、お客様に見ていただくためです。 上縁と側面と裏底に、寒冷紗(かんれいしゃ)とい...
news

漆かぶれ。漆にかぶれたら、どうなってしまうのか、心配していたんです

漆を扱う上で避けては通れないのが漆の"かぶれ"です 漆のかぶれはお客様にはほとんど影響ありません ...ですが安心して下さい 基本的に漆器を購入したお客様が漆にかぶれることはまずありません! じっくり丁寧につくられ、しっかり漆を乾かした漆器...
若島

漆の木が大きくなりました

漆の木です。こんなに大きくなりました。たしか5年くらいたったものです。直径が15センチ!成長が早い!この手前の木だけ異常に早い!なぜ?後ろの木たちは直径が半分以下です。成長の理由を解明できたら、今後の植栽計画にやくにたつかもしれません。 成...
news

輪島塗酒器 ぐい呑 盃いろいろで試し飲み

昨日、輪島塗の酒器で、日本酒の試し飲みをしました。 口の広いものや閉じたもの、深いのものや浅いもの、いろいろの器で同じお酒を呑み比べしてみました。もちろん、いろいろの銘柄のお酒も呑みました! でも、ここで試してみたかったことは、器の形でお酒...
news

輪島塗の古いお椀を使う

20年以上も前の話ですが、能登全域を廻って要らない家具膳お椀を安く買ってきたことがあります。置くところがないので捨ててしまおうという人もいました。 能登と言えども輪島塗ではない漆器もたくさんありました。それらの漆器は、ほとんど漆が剥がれてい...
若島

おもしろい技法 2:開発一年、製作一年。満を持しての登場以来、好評を得ているぐい呑(動画あり)

ぐい呑 芳香 シッポ付 真塗 開発一年、製作一年。満を持しての登場以来、好評を得ているぐい呑です! 冷酒専用で中へはスルスル一杯入れるのではなく半分くらいにしてお酒をいれます。この閉じた形は香りを閉じ込めるので呑む時に香りも一緒に吞めるので...