小鉢(くびれ型)朱 5個1組 176,000円(税込)

小鉢(くびれ型)朱 5個1組 176,000円(税込)→ 特別価格 70,400円(税込)
寸法:直径12cm 高さ5cm 布箱入り
素朴な風合いの器
この小鉢は、良く見かける通常の輪島塗の、鏡面にも似た輝きはありませんが、漆の素朴な風合いがあたたかい、そんな漆の器です。
使い込む内に漆の艶が増していき、どんどん貴方だけの世界で一つの輪島塗にかわっていきます。
この小鉢の塗り方は、普通とちょっと違う
この小鉢は、輪島塗りの下地の工程で、わざとへら目(輪島塗の下地は、刷毛を使わずへらで塗ります) を残してでこぼこに塗ります。
このときは、黒い色です。
そして、朱の漆で、中塗・上塗り(2回)を施し、最後に、下に塗ってある黒の漆を、表面から見えるように研ぎだして仕上げます。
朱色に塗りあがった小鉢を研ぐと、下に塗りこんだ黒のへら目が、ところどころに顔を出し、味のある・どこか懐かしい雰囲気を醸します。
長く使い込んだような、温かみのある雰囲気。
黒い模様は、手の下限ですので、一つづつ違っています。
使い傷も目立ちにくく、かえって傷も味わいになるような、重宝な小鉢です。
存分にお使い頂きたいものです。
輪島塗の取扱いは簡単です。
輪島塗を洗う時は、普段お使いの台所用洗剤を使用し、柔らかいスポンジで洗ってください。
つけ置きも大丈夫。
つけ置きの時は、陶磁器やガラス製品に当たると傷がつくことがありますので、別に入れてつけ置きしてください。
水洗いでも、お湯で洗っても大丈夫です。(お湯と言っても熱湯は禁物です。)
洗い終わったら、柔らかい布で拭いて下さい。
ラップを掛けて冷蔵庫
もちろん大丈夫。
でも、食器洗浄機や、乾燥機・電子レンジの使用は厳禁です。ご注意ください。
小鉢(くびれ型)朱 5個1組 176,000円(税込)→ 特別価格 70,400円(税込)
寸法:直径12cm 高さ5cm 布箱入り
◎箱を誂えてお届けします。お届けまで約2週間です。
宜しくお願い申し上げます。
60%引きセール商品一覧へ戻る
若島基京雄(わかしまきみお)
全国を行商して歩いた祖父・父は、旅先で大変可愛がって頂き、現在でも祖父・父を知るお得意さまが多数ございます。
祖父・父は、「物がなくても売る」達人 営業マンでした。
お客様の前で輪島塗の器の仕上がりのイメージを、すらすらと絵に描いて見せ、仕上がった見本が無くても注文を取りました。器の形や色、蒔 絵・沈金の模様まで、その場で細かくうち合わせができ、仕上がった品は、大変お喜び頂いたそうです。
私もそうなりたいと、自己流ながら勉強し、輪島の技法の全てを頭にたたき込み、
お客様の求める物のイメージを形にしたい、と思っています。
現在は、器物の 形から、蒔絵・沈金の図案までお客様のご要望に合わせ、
自分で作図して制作にあたります。
頭の中で見える仕上がりの姿を、木地師から蒔絵・沈金師に細かく 指定し、
喜ばれる、そして末永く愛して頂ける輪島塗を生み出していきたいと考えております。
輪島漆器商工業協同組合 監査役
石川県輪島漆芸美術館 友の会 事務局長
合気道 奥能登合氣会 会長
輪島漆器大雅堂株式会社 代表取締役